7月31日
(水)
暑いねぇ。。。もうね、すぐに、うだうだしてしまうね。本当はね、やろうと思っている事が沢山あるのにね。ご飯を食べたら暑くってクーラーの前にへばり付いてしまうでしょ。でクーラーが効きすぎてちょっと消したら、眠くなるでしょ・・・・。怠け者のスパイラルに陥っています。
ちょっとアイルランド旅行の事を書きますね。
今年の三月に姉と友人と四人でアイルランドへ行ってきました。貧乏旅行です。友人の一人は千葉からの参加でしたから、香港で合流しました。香港経由だと時間がかかるのですが、格安チケットの為しかたありません。でも、外国で待ち合わせなんて、ちょっとすてきでしょ!
長いフライトでアイルランドに着いたのは午前六時半頃です。ダブリン空港は国際空港ですが小さくてびっくりしました。一日目はダブリン空港からさらに長距離バスに乗り、アイルランド島の西海岸にあるゴールウェーと言う町へ行きました。ガイドブックにはゴールウェーは第三の都会と書いてありましたが、うーーーん、、、そこそこ小さ目の港町ですね。駅前のスクエアーパークに隣接するホテルに宿をとり、一日目の午後は街を散策しました。お目当ての教会と素敵なカフェでそば粉クレープも食べて、ご満悦でした。
時折、凄い雨と風が吹くのですが、町の人は誰も傘をさしていません。アイルランド人は皆、タフガイですね!
※アイルランドの写真、見たい?
スマホから写真アップの方法を習得してないねん!見たい人は、インスタグラムで少し見れるよ
madonka7の名前で検索してみてね!
6月14日
(金)
令和になり一か月以上経ってしまいました・・。
アイルランドの話でしたね(^_^;)写真まだ習得できていません。。。三か月も前の事です。あーーあ、私にとっては一年が過ぎたように感じます。私は、アイルランドへ本当に行ったのでしょうか・・・。
昨日、北海道の友人さこやんの飼い犬「じゅんちゃん」が息を引き取りました。14歳でした。ミニチュアダックスのじゅんちゃんは、ニーウンペツガラス研究所の看板犬で、とても性格が良く、みんなから愛されていました。九月に、もう一度会えると思っていました。じゅんちゃんのお土産は新しいおもちゃにしようかなと考えていたのにね。。。寂しくなるね。
4月1日
(月)
アイルランドの旅の話と思っていたけれど、ちょっと待って!ガラケーからスマホに変えてから、写真のアップの方法をマスターしてないの・・・。たぶん凄く簡単なんだろうけどね。
最近少しずつ、インスタグラムに写真を載せています。分からないなりに、いじっていたら、前に進みました!インスタ映えとか世間一般でよく言われているのを何のこっちゃ?って思っていたけれど、ふむふむ、そう言う事か!インスタグラムで見る写真って凄いんですね。皆さんプロ級ですわ\(◎o◎)/!
いや、ほんまに、びっくり。
3月25日
(月)
行ってきました~~~~~!あいるらんどへ~~楽しんできました!
アイルランドへ行きたい!と友人に言いつつ、アイルランドの事を何も知らなかった私。行く前に少しだけ、お勉強しました。学期末試験の前日のような詰め込みなので、すぐに忘れてしまうだろうけど、やった方が楽しさは倍増するからね・・・。めちゃくちゃ端折っているけど・・・。
アイルランドはイギリスの西にある小さな島国。島の北部がイギリス領で、一つの小さな島に二つの国が存在します。南部のアイルランド国民の多くがクリスチャンで、カソリックだそうです。アイルランドにキリスト教(カソリック)が浸透する前、もともとあった自然崇拝の宗教と絡み合い、アイルランド独特のカソリックになっているようです。北部のイギリス領の人はプロテスタントなのかな?
イギリスで、カソリックとプロテスタント(どちらもキリスト教)の宗教戦争があり、その戦争がアイルランドへと波及します。そして、アイルランド人=カソリックの人々が迫害を受けました。その時、国民は自由や楽しみを奪われ、音楽やダンスを禁止されました。そこから生まれてきたのがアイリッシュミュージックやアイリッシュダンスです。後に、アイルランドの人々がアメリカへ渡り、アイルランドミュージックはカントリーミュージックへ、アイリッシュダンスはタップダンスへと変化しました。
今回のアイルランドの旅の目的は、本場のアイリッシュミュージックに触れること!それとアイルランドの大自然を満喫することです。
では次回、旅の思い出を語ります!!!!
3月6日
(水)
先日、久しぶりにお勤めしていた頃の友人二人とランチを楽しみました。皆それぞれに仕事や家庭、主婦を頑張っていて話は尽きず、長い間おしゃべりしてとても楽しかったです。
その時に友人に、美しく自撮りができるアプリを教えてもらいました。まあ!びっくり!30歳は若返るね!勝手に色白になるし、お化粧してなくても大丈夫!鼻は高く、目は大きく、唇はバラ色に、あごはすっきり、ほうれい線?しみ?しわ?そんなもんあったっけ?って感じです。
もう、これからは、顔の写真はこのアプリを使うしかないね。実物とは大違いだけど、汚いよりは綺麗なほうが良いしさ~。このアプリ、Ulikeと言う名前です。若い人達の間で流行っているそうです。友人は、娘さんに教えてもらったそうです。
3月5日
(火)
あれよあれよと言う間に、お雛祭りの3日も、豆まきの節分の日も過ぎてしまいました。皆様いかがお過ごしでしたか?
私は元気に過ごしていましたよ。そういえば、今年も花粉の季節到来で、くしゃみ鼻水そして咳も出だしたので、とうとう薬に頼りました。ピタッと止まり怖いぐらい・・・。これから毎年こうなるのかな・・・。
ところで、私、スマホデビューしました。えっ!!今頃??と思うでしょうが、そう、今までガラケーで御座いました。憧れのラインも始めましたのよ。インスタグラムも登録しました。インスタの方はイマイチ使いこなせませんが・・・。で、思った事。パスワードやIDがドンドン増えてゆく。もちろん書き留めてはいるけれど、管理が大変や。そしたら、パスワードやIDを管理してくれるアプリがあるという。でもそのアプリを使うのも、やはりIDやパスワードが必要なのでは?もしそのアプリを誤って消してしまったり、内容を盗まれたりしたらどうなるの????考え出したらきりがないね・・・。なんだか、便利なようで便利でないベンベン!
1月12日
(土)
今年はどんな年になるのでしょうか?皆さんにとって良い一年になりますように!
私の今年は新年早々、音楽会からスタートしました。どこの音楽会へ行ったかって?相川家の音楽会です。会場のお客様は母一人。演奏者は姉と私と甥っ子です。曲は今年から始める新曲です。年末に姉と二人で練習した時よりギターが入ると、ぐっと良くなりました。ニーウンペツバンドのギターは甥っ子だけで、参加可能な日がごく僅か。もう一人ギターかバンジョーがいたらなー。
今年、年初めの音楽会はお客様がたったの一人でしたから、来年の年初めの音楽会は母の老人ホームでやったら良いね。と勝手に決めました。